今期もあと1日


になりました。
気がつけば「あっ」という間でしたね。


今回の診断士の学習をはじめたのが11月からなので,
こちらも「あっ」という間に5か月が過ぎたことになります。
で,
少しは進化したんだろうか?
確かに今年は13年に学習をはじめてから,
久しぶりの「フル」学習でした。
それ以降は,ほとんどアウトプット中心の学習スタイルで,
だいたい,気合い入れて勉強をはじめたのは3月頃。
特にTBCの模試以降だったような気がします。


今年はすでに,
1次科目の経営法務以外の「基本の」インプットは終えています。
(っていうか,いるはずです)
2次は全然,まだまだですが。。。


アウトプットも,
昨年中に過去4年分の1次過去問を1回転させ,
スピ問も科目によっては5回転以上させてます。。。
(結構すごいな)
でも悲しいかな,「忘れるんですよね,ほんとに」


いま,4月以降の中期計画を考えてるんですが,
最初は,
結構「余裕じゃん」なんて思ってましたが,
そんなことやってまたアウトプット中心の学習スタイルに戻すと,
過去の自分と同じになってしまうので,
今年は4・5・6月はインプット(テキスト読み+一部講義)と,
アウトプット(過去問とスピ問ほか)を並行してやって,
ある意味,TACと心中しようかと思ってます。
忘却量が多い頭には,長期記憶の定着がなかなか困難なんですよね。


他のブロガーのみなさんのように,
テキストを読み込んでいないので,
もっと読み込んで,皿回しをしていきます。