拾い出すことと纏めることと表現すること


が,ボクが考える「2次試験に合格するために必要な能力の一部」
であると思います。


与件から設問にあった部分を拾い出し,
それをまとめて
要求どおりに表現する


この簡単そうで当たり前のことが未だによくできません。


2次の講義・演習を受けていて,
与件からポイントを探り当て,
全体をイメージするところまでは,
自分なりにできるようになってきてはいると思うのですが,
如何せん,
探り当てた部分を「纏めて,表現する」という段階になると,
全然逝けてません。。。orz


ここのところ講義を受けると,
ボンヤリとこんな風に見えるのね? って思うこともあるのですが,
その思考を自分のモノにする前に,
1次の勉強に戻ってしまうので,
なかなか「身になった」っていう実感がありません。


ホントに身になってるのか? という気もしないではないのですが,
身になる,なってないは,
安定した成績をとれるかどうかで判断できると考えます。


ボクの場合,「ツボにはまった」感じがあるといい点がとれるのですが,
そうでないとからっきし。
これは解法が安定してないからと認識してます。


要は,どんな状態でも,
合格点の60点をむしり取る解答を書けるレベルになっている必要があります。


さて,がんばりますか。。。