7月は。。。


直前1か月,どう勉強するか?
平成15年に1次合格したあと,
平成16年,17年と続けて残念な結果に終わったので,
この直前1か月の大事さは,
本当に身にしみて知ってるつもりです。


合格した年と,その後の2年で勉強方法が違ったか?
というと,そんなことはないような気がします。
15年のときは,あまりに仕事が忙しく,
各校の模試を通信受験してそれを復習するのがやっと。
確か2回転ぐらいしかできなかったような気がします。
16年・17年はどうか?
15年のときの成功体験に倣い,模試を通信受験し,
それをひたすら回す,回す,回す。。。
それでも3〜5回転ぐらいだったでしょうか?


そして今年。
今年は模試は3月のTBC模試と今週末のTAC模試しか受けません。
後のアウトプット教材は,基礎答練と直前答練とミニテストにスピ問。
実は基礎答練と直前答練は回転させるだけなら,
随分回転させています。

7月は,アウトプットは上記教材を回転させながら,
テキストと解答解説の読込みに軸足を移していきます。


昨年,一昨年と問題を回転させることに意識がいってしまい,
回転させた問題はできるけど,
基礎と科目の全体像がすっかり抜けてしまった。。。
それが理由で,
昨年は企業経営理論や中小企業経営・政策で選択肢を直前で変更してしまい,
残念な結果になったと考えているからです。


もう同じ間違いをしない。
強い気持ちで最後の1か月に望みたいと思います。