1週間ぶり−その1 2/28−3/1


ブログ始めてから1週間書かなかったのは、
診断士の1次・2次本試験以来久しぶり。。。
なんか、バタバタしてまして、書いてる時間を作れませんでした(汗
もっとタイムマネジメントしっかりしろよ>自分
この1週間はこんな感じでした。。。
簡単にコメントつけてみますた。


【2月28日(水)】
10:00〜    印刷会社訪問(退職の挨拶)(護国寺
14:00〜16:00 過労死、サービス残業(残業代不払い)(弁護士:丸尾拓養)東京都労働相談情報センター(大崎事務所)
18:00〜    飲み会


お世話になった業者さんに単独で挨拶に。
社長と役員にご挨拶。
僕が診断士を目指すきっかけになったのは印刷業者と付き合いがあったから。
ここの社長は2代目。個人的には好感をもってますが、社内ではいろいろあるようだ。
卒業したらまたご挨拶にいかなくちゃ。


丸尾先生の話はおもしろい。
かなり早口だけれど。
適切な労働時間管理が重要だとか。これが「人事権の適正な行使」のキモらしい。
次回は「セクハラ、パワハラ、その他」っていうテーマで3月12日。


僕が担当していた協力会社さんの方とちょっと一杯。
彼も間もなく無職になる。たいへんだなぁ、お互い。



【3月1日(木)】
10:00〜 印刷会社訪問(退職の挨拶)(神保町)
14:00〜16:00 新市場を創造する戦略の体系化−ブルー・オーシャン戦略(診断士:小島琢矢)文京シビックセンター


今日も業者さんに挨拶に。
こちらは今後の事業計画の相談と名刺の制作依頼。
先輩を真似して大学院生の名刺をつくることにした。
この年になって名刺がないと、人と会うときにやっかい。
あとは怪しげなコンサルタントの名刺でもつくろうかな。


ブルーオーシャン戦略。
この戦略の名前とレッドオーシャンだけ知ってましたが、
初めてちゃんと学びました。
中小企業とブルーオーシャン戦略って以外に合うのかもしれません。
この先生、パワポうまかったです。。。と思う。
ただもう少し話の展開がいいと、
もっとよかったと思うんですが。。。


大学院のサイトをのぞいたら、
来年度のカリキュラムが発表されてました。
自分用に時間割を作成してみると。。。
大きく分けると次の4パターンあります。
①導入集中
②前期
③夏期集中
④後期
導入集中期と夏期集中期は時間に余裕がありますが、
前期はまったくといっていいほど余裕がないです。
おそらく前期に経営診断実習を3社、後期に2社
そして後期はプロジェクトの制作(修士論文の代わり)。。。
って感じになると思います。
が、
おかげで、前期に講義がかなり集中してるのと、
経営診断実習が授業の間に組み込まれてるので、
かなりハードな悪寒。。。
1日7コマで9:30〜21:40がMAXですが、
木曜日は3限を除いた6コマです(マジ?)。
金曜日は6・7限がファイナンスで、
翌土曜日が1〜3限。
週の後半がかなりきつそうです。
導入集中期と夏期集中期には、
できれば別途他の科目も受講するつもりですが、
マジに1年もつんだろうか。。。(@_@)